あなたが今現在どのくらいの金額の過払い金があるのかを簡単に計算する方法をご紹介します

>> 過払い金チェッカーサイトcomのホーム >> 詐欺被害

詐欺被害

過払い金返還請求を弁護士や司法書士に依頼した方の中で、なんらかの詐欺被害に遭うケースが多発しています。
具体的な詐欺被害には、着手金や手数料を支払ったにも関わらず長期間に渡って放置されたり、本来の過払い金よりも少ない額で勝手に和解されるといった内容が多く見られます。

このほかにも、過払い金返還請求の依頼者には実際の過払い金の返還額よりも少なく報告し、その分を騙し取るといったケースもあります。
こういった詐欺被害は2010年6月の貸金業法の改正により、以前まで生じていたグレーゾーン金利が廃止され、過払い金返還請求の件数が増加したことに伴って増え続け、払いすぎたお金を取り戻すはずが、詐欺被害によってさらに騙し取られてしまいます。
このような詐欺行為を行う悪徳な弁護士や司法書士の多くは相談する際に、手続きにかかる費用や過払い金返還請求にかかる期間をはっきりと明示してこなかったり、はじめの相談で弁護士や司法書士が直接出てこない場合がほとんどです。

主な対策としては信頼できる弁護士や司法書士を見極め、確実に任せられると判断した方に依頼するのが一番ですが、もしも詐欺被害に遭ってしまったときはお早めに消費者生活センターに相談したり、場合によっては警察に通報することも視野に入れて、適切な対応を取るようにしましょう。

過払い金発生のポイント

取引内容を調べる

利息を払いすぎてませんか

払いすぎた利息を取り戻す

引き直し計算とは

過剰な利息を元金へ

過払い金の計算方法

一連計算と個別計算

過払い金のメリットデメリット

メリットとデメリット

過払い金返還請求の流れ

1連の流れについて

個人と専門家の依頼の違い

依頼の違いについて

グレーゾーン金利

債務の金利を定めた法律

みなし弁済規定について

みなし弁済規定

契約見直しのトップへ