あなたが今現在どのくらいの金額の過払い金があるのかを簡単に計算する方法をご紹介します

>> 過払い金チェッカーサイトcomのホーム >> 推定計算

推定計算

引き直し計算を行うために、貸金業者から過去の取引明細を取り寄せる際、中にはすべての情報を開示してこないことがあります。
そのような場合には、正確な情報が揃っていない状態での計算になりますので、おおよその値で引き直し計算することになります。この計算方法を推定計算といい、これにより算出した過払い金額が確実なものでなくても、その金額を基に話し合いを進めることができます。

推定計算は、残っている契約書や取引明細などの書類と本人の記憶を基に計算します。
ここでいう本人の記憶とは、そこまで正確である必要はなく、実際の取引履歴と誤差が生じていても問題ありません。
ですが、推定計算によって算出した結果が本当の過払い金額よりも少ないとなると、貸金業者があっさりと承諾し、実際の返還額よりも少なくなってしまうことがあります。
そうならないために、推定計算で算出した金額よりもあらかじめ多く設定して請求するようにしましょう。

推定計算は、すべての取引履歴がなくても過払い金返還請求ができる有効な方法ではありますが、本来の引き直し計算よりも複雑な計算になります。
また、個人で行うと貸金業者がなかなか交渉に応じないこともありますので、弁護士などの専門家に依頼して、確実に返還してもらえるようにしましょう。

過払い金発生のポイント

取引内容を調べる

利息を払いすぎてませんか

払いすぎた利息を取り戻す

引き直し計算とは

過剰な利息を元金へ

過払い金の計算方法

一連計算と個別計算

過払い金のメリットデメリット

メリットとデメリット

過払い金返還請求の流れ

1連の流れについて

個人と専門家の依頼の違い

依頼の違いについて

グレーゾーン金利

債務の金利を定めた法律

みなし弁済規定について

みなし弁済規定

推定計算のトップへ